ポイント
■浅間公園の五重塔からさらに登っていくと広々とした「御殿」がある■早い人なら30分、ゆっくり行っても1時間半ほど■途中にはちょっと不気味な巨石「ゴンゴン石」や新倉山山頂もある
前回は最寄り駅の下吉田駅から観光スポット「浅間公園」までの行き方でした。
今回は「浅間公園」から「御殿」までの行き方をご紹介したいと思います。
「御殿」はあまり人がいませんので、静かな場所でゆっくりしたい方には最高の場所です。
ちなみに所要時間は、浅間公園から徒歩1時間ほど登山となります。
途中少し急なところもありますので、それなりの格好をしていきましょう。
浅間公園→御殿
まずは浅間公園をスタートです。
5分ほど登っていくと展望台がありました。ここにも富士山の良い眺望がありますので、景色を見ながら小休止しましょう。
さらにそこから10分ほど登るとベンチがあります。
5月頃にはあやめが咲いて綺麗だそうです。
ここから先は少しきつい坂になります。
ゆっくり登っていきます。
20分ほど登ると「ゴンゴン石」という大きな岩がありました。
首を入れてみると「ゴゴゴゴゴゴゴッ」と音が聞こえました。
某有名コミックを想起させますね。
ゴンゴン石から登ること数分で分かれ道になりますが、5〜10分後にはどちらも同じ場所に着くのでどちらを選択しても問題ありません。
きつい坂道を登り切ると新倉山頂上(1180m)に到着です。が、まだ終わりませんよ!
新倉山山頂から進むこと5分ほど、ついに「御殿」に到着です!
ここから見る富士山もまた美しいです。
広々としていて木でできた休憩スポットもありました。
ここでご飯を食べたら気持ちよさそうです。
ここからさらに「三ツ峠」にも続いているようです。1日コースになりそうですのでまた日を改めてチャレンジしたいと思います。
御殿で小休止してまた下ります。帰り道は来た道をそのまま戻りましょう。
五重塔からはカーブの多い坂道ではなく階段を利用しました。
鳥居と富士山の写真を撮ってそのまま下吉田駅まで戻ります。
まとめ
徒歩で行った結果以下のような所要時間になりました。
下吉田駅⇔(徒歩約20分)⇔浅間公園⇔(徒歩約50分)⇔御殿
早い方なら1時間半ほどで往復できてしまうでしょう。
前回ご紹介した五重塔付近は人が多すぎてあまりゆっくりできませんが、
御殿でしたらかなりゆっくり休めて気持ちのいいところでした。
軽いハイキングと考えれば運動には大変いい場所ですね。
ちなみに下吉田駅周辺には、
・下吉田駅直結のカフェ「下吉田倶楽部」
・最近できたリノベカフェ「Arakura」(今度宿泊も可能とのこと)
の2つのカフェがあります。
寒い季節ですので、電車を待つ間こちらでコーヒーやホットチョコレートを飲みながら疲れを癒やすのも良いですね。