ナセナル台湾記

テーマが「台湾」な物語をたくさんご紹介します〜我最喜歡台灣的故事〜

【山梨】賢い人は見ておくべき災害情報まとめ

2018年7月の「西日本豪雨」では多くの方が亡くなり、今も多数の行方不明者がいるそう。
亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、まだ見つかっていない方々が早期に見つかるといいなと思います。

災害情報の現状 

そんな中で、とても興味深いニュースを見つけました。

 
多くの犠牲者の出た岡山県倉敷市で浸水した地域は、市が作成した「洪水・土砂災害ハザードマップ」の想定とほぼ同じだったそうです。
つまりここから何が言えるかというと、
 
IT技術の進歩で災害による影響がどれほどのものか現実に限りなく近く視覚化できるようになった
 
ということと、
 
それだけ進歩した技術が全く有効活用できていない
 
ということです。
 
これは非常にもったいない!情報弱者になってはいけません!!
というわけで、国や地方自治体が公開している情報を整理しました!
是非ご覧いただき、ご自宅の近くでどのような被害が想定されるかご確認いただきたいと思います。
 
 

国の取り組み

国交省が「国土交通省ハザードマップポータルサイト」というサイトを整備しています。

 
「重ねるハザードマップ」
国土地理院の地図情報と合わせて土砂災害情報を確認することができます。

 
 
「わがまちハザードマップ」
お住まいや近隣市町村のハザードマップがまとめられており地図から簡単に確認することができます。

 
 
 

山梨県の取り組み

 
「土砂災害警戒区域等マップ」
警戒区域と特別警戒区域に分けて確認することができます。

 
 
「山梨県土砂災害警戒情報」
災害情報をリアルタイムに確認することができます。

 
 
「やまなし防災ポータル」
県内市町村の災害情報が一画面で確認することができます。

 
 
「山梨県災害情報メール」
県内の災害情報をすぐにメールで受け取ることができます。
※登録は下記のPDFをご覧ください。
 
 
「山梨県防災(Twitter)」
県内の防災情報を随時配信しています。
 
 

各市町村の取り組み

ハザードマップは各市町村のホームページに載っていますが、上記のとおり「国土交通省ハザードマップポータルサイト」から調べられますのでそちらを活用しましょう。
 
近隣市町村でもFacebookやTwitterで防災情報を配信しているところがありました。
お住まいの地域のアカウントをフォローしておくといいですね。
なお、忍野村や山中湖村、西桂町はアカウントがないようです。
(2018.7.18現在)
富士河口湖町

富士河口湖町(Facebook)
https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/?hc_ref=ARRhmUYk6HJpR_L-RaAzVoXyqbz1758WP_RewLTwwrHwLmLRbjVF45fbLma9VczZpLs&fref=nf

鳴沢村
鳴沢村役場 防災無線(Twitter)
富士吉田市
富士吉田市役所(Twitter)
 
 

最後に

正直、わたし自身も今回の被害をニュースで見て、「自分事」として捉え、まずはハザードマップで自分の家を確認するところからはじめました。
防災グッズはすでにあるので、どこに逃げるべきか避難ルートの確認もするつもりです。
 
これだけ情報が溢れているということも知らなかったのが恥ずかしい限りです。
国や地方自治体はしっかり情報を整理して公開してくれていることがよくわかりました。
今回のような悲しい出来事が再び起きないよう、自分事として捉え、行動したいですね。