ナセナル台湾記

テーマが「台湾」な物語をたくさんご紹介します〜我最喜歡台灣的故事〜

【ガジェット】Fitbitとの自動連携に対応した体組成計(体重計)ならコレ!

ポイント
■Fitbitに直接自動で連携できる体重計は「Fitbit Aria」のみ
■アプリを1つ介してFitbitに自動連携できる体重計はいくつか存在
■最も有名なのはNokiaの「Body+」、中華製なら安価で評価の高いものもあり

  

わたしは腕時計型の活動量計として普段「Fitbit Charge 2」を 利用しています。
 
特に利用しているのは歩数計や運動量、睡眠時間です。
 
Fitbitは、iPhoneなどのスマホと連携してクラウドに情報をアップロードできるので、
 
ブラウザから視覚的に行動記録を参照でき重宝しています。
 

 
 
わたしはこのFitbitの機能をすべて使えきれておらず、
 
もう少しうまく活用できないかと考えています。
 
最も活用したいのが「体組成計(体重計)」との連携です。
 
理想としては、日々の決まった時間に体重計に乗り、
 
その数値をFitbitの「体重」に自動連携できればいいなと考えています。
 
そうした場合、どのような製品があるのでしょうか。
 
本日は調べた結果をご紹介したいと思います。
 
 

体組成計ってなに?

 
「体組成計」という言葉を聞き慣れない方もいらっしゃると思います。
 
これは体重だけではなく、体脂肪率や筋肉率、BMIなど体の中身まで推計してくれる機械のことです。
 
普通の体重計に少し機能が追加されたものと覚えましょう。
 
 

製品紹介

 
わたしがAmazonを利用して調べた結果ですが、以下のような製品を見つけることができました。
 

1.【Fitbit】Aria 

こちらはFitbitの純正品です。

 
2012年に発売された商品で、13,720円(2018/12/13現在)で購入できます。
 
説明書がない上にヘルプがすべて英語、Wi-Fi接続の不具合があるなどで評価は低めです。
 
ちなみに「Aria」2という製品も出ていますが、高額な上に評価はまだありません。

 

2.【Nokia/Withings】Body+ 

Withings(旧Nokia)製で、Fitbit公式ページから「Withings体重計」に連携できる機能が実装されています。
 
2017年に発売され、価格は10,946円(2018/12/13現在)です。
 
上記のFitbit Ariaと同じくマルチユーザー対応(最大8名)です。
 
iOSのヘルスケアにも対応しているのがうれしいところです。
 
評価も高く、たいていの方がFitbit連携にこの製品を購入されている印象です。
 
 

3.【RENPHO】【iDOO】【MASARU】ES-26P2 

 
販売しているのは「TIT INTERNATIONAL LIMITED」という聞き慣れない香港企業です。
 
不安なところもありますが、意外と「高コスパ!」「高価格商品とも数値が一緒だった」など期待の持てるレビューが目立ちます。
 
Fitbitはもちろん、iOSやGoogle Fitにも対応しています。
 
不具合等への対応も大変評価が高く、充電がUSBケーブルというのもユニークな点です。
 
お値段がなんと3,299円(2018/12/13現在)と激安です。
 
 

比較

 
Fitbit自動連携に対応した製品をAmazonで調べた結果を以下の表にまとめてみました。
 
 
価格
発売時期
ポイント
Fitbit Aria
13,720円
2012年
Fitbit公式
Withings Body+
10,946円
2017年
利用者が多い
RENPHO ES-26P2
3,299円
2018年
コスパGood
 
 

まとめ

 
最近中国の深センで安く良い物を作っている方の本『「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ』を読んだばかりで、
 
「安かろう悪かろう」という概念がくずれているわたしです。
 
この結果を見る限りは「RENPHO ES-26P2」を買ってみようと思っています。
 
Fitbitで体重計と自動連携させたい!と考えている方は、今しばらくわたしのレビューをお待ちください!