スマホ用アプリの「山と高原地図」と「ヤマレコ」が連携できるということはご存知の方も多いかと思います。
膨大な登山情報のみならず、交通機関などの様々な連絡先まで完備している「山と高原地図」、
対して「ヤマレコ」は簡易地図での登山記録、そしてSNS機能として様々なユーザの活動記録を参考とできるところがいいところです。
そんな2つのアプリですが、連携しておくことで、「山と高原地図」で辿ったルートを「ヤマレコ」にインポートできる機能があります。
通常、「ヤマレコ」であれば、
-
行程の距離や登り・下りの高さ
-
歩くペース
-
各スポットの通過タイムと出発タイム
この辺りが自動計算されて記録されるのですが、果たして「山と高原地図」から「ヤマレコ」に取り込んだ際はどこまでのデータが反映されているのでしょうか。
というわけで、検証開始です。
スポンサードリンク
アプリ「山と高原地図」での操作
今回、わたしが登山したのは山梨百名山の棚横手山です。
アプリ「山と高原地図」を使い、このような形でルートを保存しました。
こちらの情報がどの程度「ヤマレコ」に反映されるのか見ていきたいと思います。
念の為、「山と高原地図」での操作はこんな感じです。
-
ルート記録を選んで、「ヤマレコへ投稿する」を選択。
-
タイトルだけ決めて「投稿する」をタップする。
「ヤマレコ」上では、マイページの下書きに保存されたようです。
距離や時間もここに表示されているものがしっかり反映できたのでしょうか。
|
|
スポンサードリンク
アプリ「ヤマレコ」での反映状況
アプリ「ヤマレコ」のマイページを開くと、確かにルートが保存されています。
こちらをタップして結果を見てみましょう。
結果は!!!
この通り、なんと「ヤマレコ」で記録した時と全く同じ精度の情報が記録されていました。
しかも、しっかり休憩時間まで自動計算されています。
時間や距離も「山と高原地図」で表示されていた数字と一緒ですね。
|
|
|
ただ、1つだけ残念なことが…。
わたしは「ヤマレコ」で山梨百名山チャレンジしており、いつもは登山記録から自動で反映されていたのですが、
今回のパターンですとカウントされていないんです。
仕方がないので手作業でカウントしてしまいました。
スポンサードリンク
まとめ
「山と高原地図」から「ヤマレコ」への投稿で、データ反映がどこまでされるか検証しました。
チャレンジに反映されないことを除けば、大満足の結果です。
これであれば、次回以降も登山の際の相棒は「山と高原地図」で良いと感じました。
スポンサードリンク