ナセナル台湾記

テーマが「台湾」な物語をたくさんご紹介します〜我最喜歡台灣的故事〜

【京都】祇園からも徒歩圏内!東山地区にある"庭園の綺麗な場所"6選!

f:id:nase-naru:20200718130255j:plain

 
これまでにも一乗寺地区や前回の苔寺など、京都の穴場スポットを紹介してきましたが、
 
第3回と第4回はさらに穴場をご紹介したいと思います。 
 
第3回となる今回は、東山地区です。
 
南禅寺や銀閣寺のある地区ですね。
 
「え、もう行き飽きたけど?」
 
 
そんな方もまあまあちょっと見ていってください。
 
とても綺麗な庭園をご紹介させていただきますよ。
 
 
行解説!
  1. 京都の有名所も影の名所も点在する「東山地区」
  2. 八坂神社や清水寺のある祇園地区からも徒歩圏内で行ける
  3. 9時〜15時で徒歩一周可能な京都1日満喫オススメコースをご紹介します
 
 
 

1.無鄰菴

 
まずご紹介させていただくのは、今回の目玉である「無鄰菴」です。
 
現在は武漢肺炎の影響で入場規制中ですが、
 
わたしは日曜日に予約なしで行っても問題なく入場することができましたよ。
 
 
こちらはかつてあの明治時代を代表する長州藩士・山縣有朋の別荘だった場所です。
 
日露戦争開戦の直前、伊藤博文や桂太郎、小村寿太郎らが集って重要な会議を行われた場所でもあるのです。
 
古き良き日本家屋と庭園が絶妙にマッチしており、つい縁側にたたずんでボーッとしてしまいました。
 
なかなか見ない青い絨毯もあの場所に合っていました。
 
価格は600円、30分ほどで回れるこじんまりとしたん場所です。
 
 

 

スポンサードリンク  
 
 

2.南禅寺

 
無鄰菴から徒歩10分ほどで行けるのがここ南禅寺です。
 
何度も行ったことがありますが、ここの立派な門「山門」とその先の美しい庭、
 
それから有料の庭園レンガ造りの水道橋につい足を伸ばしてしまいます。
 
見どころが豊富な場所です。
 
600円の庭園も含めて、1時間はほしいですね。
 
 

 

スポンサードリンク  
 
 

3.禅林寺(永観堂)

 
南禅寺から5分ほど歩くと右手に現れるのが、「禅林寺(永観堂)」です。
 
紅葉が特に美しいお寺としても有名ですね。
 
 
600円を拝観券売場で購入し、中に入ります。
 
釈迦堂では、小さな池をぐるっと一周しながら古風な建物を堪能できます。
 
あまり人もおらず、椅子に座って風景を眺めながら黄昏れることもできます。
 
広い庭には紅葉が咲き乱れており、まだ夏だというのに赤みがかったものも見つかりましたよ。
 
所要時間は45分ほどでした。
 
 

 

スポンサードリンク  
 
 

4.法然院

 
禅林寺からしばらく「哲学の道」を歩いていくと、右手にあるのが法然院です。
 
武漢肺炎の影響で中に入ることはできないようでしたが、
 
この山門は十分に見応えがありました。
 
これだけを見に行っても損はないです。
 
所要時間は10分程度です。
 
 

 

スポンサードリンク  
 
 

5.東山慈照寺(銀閣寺)

 
哲学の道の終着点は、言わずとしれた銀閣寺です。
 
金閣寺は行くけど、銀閣寺はあまり行かないかな…というような方、たまにはいかがですか?
 
こちらは古き銀閣(観音殿)や本堂と美しい緑、それから枯山水と池のコントラストが絶妙です。
 
わたしは10年ぶりくらいに行ったのですが、人があまりいなかったのも相まって、
 
とても落ち着いた、そして癒やされる雰囲気のあるここが改めて好きだと感じました。
 
少し登って展望台から銀閣寺とその周辺の町並みを見下ろしてみましょう。
 
所要時間は30分ほどあれば十分です。
 
 

 
 

 
 

スポンサードリンク  
 
 

6.平安神宮

 
銀閣寺から少し遠いのですが、20分ほど歩けば平安神宮まで戻ってこれます。
 
平安神宮といえば、あの赤い社が有名ですが、
 
実はその社を囲うように「神園」と呼ばれる広大な庭園が広がっています。(600円で入場可)
 
 
庭園では、もう少しすると綺麗な花々が咲き乱れそうな感じです。
 
特に美しいのは、池に佇む船のような橋ですね。
 
橋の中では座ることもできて、亀や鯉に餌をあげることもできますよ。
 
40分あればグルっと回れます。
 
 

 
 

 
 

スポンサードリンク  
 
 

おまけ

 
銀閣寺から平安神宮に行く途中、フラッと寄ったのがこの2つ。
 
おまけとして何枚か写真をご紹介しますね。
 
 

7.真正極楽堂(真如寺)

 
1908年、日本映画の父・牧野省三氏が、記念すべき第一作目『本能寺合戦』を撮影したのが、
 
この真正極楽堂だそうです。(その碑もありました)
 
新緑や紫陽花の美しいお寺でした。
 
中には美しい庭園もありますよ。
 

 

 
 

8.金戒光明寺

 
真正極楽堂の真横にあるのが金戒光明寺です。
 
最近読書中の司馬遼太郎作『燃えよ剣』の中では、
 
江戸初期に徳川家が反乱分子を想定して二条城の他に2つの偽装城を準備しましたが、
 
その1つがこの金戒光明寺になります。(もう一つは知恩院)
 
境内では大きな山門や本堂の外観が見ものでした。
 
 

 
 
 

 
 

スポンサードリンク  
 
 

まとめ

 
無鄰菴から始まり、哲学の道を通って、平安神宮までグルっと巡る旅でした。
 
この中にまだ行ったことがない場所がありましたか。
 
無鄰菴や南禅寺、法然院は特にオススメですので、是非行ってみてくださいね!
 
 
ところで、最近は順調にプログ更新ができてきました。
 
これも、いつも見ていただいている皆様あってのことです。
 
本当にありがとうございます。
 
これからも精進していきますのでよろしくお願いいたします。